海と魚と太公望Ⅱ

58020
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

ダメでした - いた

2025/09/15 (Mon) 20:26:59

ベンダーからリスケさせてください、出来ませんでした……、
来月、再びですな(*´Д`)

八坂丸、夕方出すようですね。
興味あるけど行く時間外ありません。
来月まで我慢です。

チャリコ、3枚におろして酢締めで食べると美味しいですよ。
震災前は相馬でチョクチョク釣れました。
あの時は死滅回遊魚と思われましたが今は宮城で育つんでしょうね。

東北丸のホムペ見たら、水温高すぎてスルメいなくなったと。
ならばケンサキ戻って欲しいなぁ。

手強いシステムのようですね(^◇^;) - ケンタロウ

2025/09/15 (Mon) 12:40:13

今日は何とか上手くいきますように。(^人^)

ヨトウムシは厄介ですね。
その辺掘って上手く見つかると良いですが
他のも心配ですからね。

何だか八坂丸が本気でタチウオやる様です。(^◇^;)
チョット様子みてみましょう。

今日は牡鹿半島ぐるっとドライブして来ました。
小屋取、谷川、十八成と竿出しましたが
キスは当たらずチャリコの猛攻。σ(^_^;)
持ち帰って佃煮にでもしようかと思いましたが
全部リリース。(^^;;
コイツらが上手く育てば良いんですけどね。^o^

明日も出勤 - いた

2025/09/14 (Sun) 22:21:31

結局ダメでした(*´Д`)
シンドい(*´Д`)

ブロッコリー、10本のうち2本が枯れてます。
倒れていたのでヨトウムシかな?
残りはあまり成長してないけど元気そうです。
これが上手く行って欲しいのですけど。  

来週も気温あがるようですね。
朝晩は涼しく、といっても25度以上あったりしますけど^^;

ウチのプランターも - ケンタロウ

2025/09/14 (Sun) 15:48:20

ホウレンソウはまだですが他は順調に育ってます。^o^
今から収穫が楽しみですね。(^-^)

サーバーの移行は結構トラブルあるかもしれませんね。(^◇^;)
何はともあれこの後順調に行くと良いですな。(^ ^)

今日も暑かった。(⌒-⌒; )
もう少し涼しくなったらお彼岸も近いので
草取りしましょうかね。^o^

小松菜は優秀 - いた

2025/09/14 (Sun) 11:17:35

木曜に蒔いた小松菜、7~8割発芽しています。
蕾菜は発芽し始めたところ。
アブラナ系は早くて良いですね。
あとは虫とニャンコにやられないようにしないと。

昨日の気温に対し、今日はなんでしょう?
隣の施設と少し離れた施設と行き来しているのですが、暑くて汗だらだらです(*´Д`)

サーバーのデーター移行、ベンダーがミスったようで、昨夜は朝方まで。
で、今日はやり直しということで大作業です(*´Д`)
今日中になんとかしてもらわんと明日休めないな。
疲れたので家でゴロゴロしたいな。

挑戦ですね - ケンタロウ

2025/09/13 (Sat) 20:57:03

何とか上手く行く方法が見つかるまで。^o^
自分も今回いつもとチョット変えました。
さて上手くいきますかどうか。(⌒-⌒; )

今日は余ったより降りました。
ただ女川方面はあまり川水入らないので
明後日になれば落ち着くかな?

お仕事お疲れ様です。
徹夜大変ですね頑張って下さいな。

なるほどジグもありですね。
準備していきましょう。^o^

発芽しても - いた

2025/09/13 (Sat) 18:39:36

上手く育たないんです( ノД`)シクシク…
いつも小さいままなんです。
肥料足りない?(-ω-;)ウーン
でも、明後日蒔こうかな。
取り敢えず挑戦。

今朝の阿武隈川は少し増水して濁っていました。
県南サーフはコーヒー牛乳です。
明日も濁りは取れないだろうな。
おいらはシステム入れ替えで今夜~明日の昼にかけて仕事です(*´Д`)

小屋取ならジグ投げて良型のサバ、ヒラメ狙えそうですね。

ホウレンソウ撒きました - ケンタロウ

2025/09/13 (Sat) 14:59:53

さてどれだけ発芽するでしょう。
半分いや三分の一でも良いんですけどね。^^;
イチジクは春にまた10本挿し木したんですが
今年は全部順調に育ってます。^o^
それはそれで嬉しいのですが置き場所が・・・(^◇^;)

ジグは動かさないと魚が食いませんからね。
その点餌はほっといても食ってくれますから
ぼーっとして体力使わなくでも大丈夫。(^^;;
でも自分はそうはなりたくないですね。σ(^_^;)

実は今日女川方面にキス調査行こうかと
思ってたんですがこの天気。(^^;;
明日は用事があるので明後日行こうかな。
予定では小屋取方面行こうかと思ってます。(^-^)

ホウレンソウはなんで - いた

2025/09/13 (Sat) 10:21:59

上手くいかないの??
農家さんって凄いですな。
イチジクは好調ですね♪

そう言えば、いつもカッパなどを入れて持って歩く防水バック、これも穴が開いてて水が沢山入ってました^^;
防水バックを買わねば。
安いし消耗品だからしょうがないですけどね。

餌釣りは激しい動きがありません。
ジギングは動きっぱなしで疲れます(*´Д`)
体力使いますよね。
アカムツは餌にしていますが、積極的に誘い入れているので結構疲れます^^;
楽な釣りってあるのかしら??

年配者はジグで釣るってイメージができなのかもしれませんね。
確かにジグでは餌に敵いませんから。

葉っぱが大きいものは - ケンタロウ

2025/09/12 (Fri) 18:12:12

要注意ですよね。
ウチもイチジクは多少雨が降っても様子見て水やりするし
野菜もマルチのすき間から水やったりします。
結構手間かかりますけどね。(^^ゞ
お陰でイチジクは今のところ順調で路地と鉢植えで300個くらいいけるかな。
ハクビシン被害も一個だけですから今年は優秀です。(*^▽^*)

難敵のホウレンソウ果たして今年は上手くいくでしょうか。σ(^◇^;)
蒔いた種の半分でも発芽してくれると何とかなるんですけどね~。。。

この前の八坂丸、ジギングやってた人は若い人でテンヤはみんなご年配でした。
一応自分もジギングでしたがでも後半はテンヤだったしなぁ。(;´Д`)
若い人はジグで年寄りは餌ってのが多いようですね。(^^ゞ


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.