海と魚と太公望Ⅱ
秋の空・・・
- いた
2025/10/06 (Mon) 16:19:30
ま、春と秋はこんなものですね。
冬なれば予報はかなりの確率で当たりますが。
カマスはもう干しあがっている頃でしょう。
今夜いただきます♪
アマダイは1匹は干したので、これは冷凍保存。
1匹は寝かせて~寿司と酒蒸し♪
ヒラメと真鯛を最初にやっつけて行こうかな。
食べ方は決まっているのですけど^^;
真鯛もヒラメも、釣りを始めた当時は特別感ありましたが、今では取り敢えず食材確保、という感じになってしまいました。
青森のマグロ、船によっては常連以外は乗せないとか、色々あるようですね。
船代も高いし^^;
そう言えば、最上川沿いの47号線、工事終わっていました。
思ったより早く終わりましたね♪
これでスムースに流れますな。
相変わらずの
- ケンタロウ
2025/10/06 (Mon) 14:13:27
予報ですね。(^◇^;)
良い方に外れると嬉しいですが
殆ど悪い方ってのは何故でしょ。(^^;;
カマスは陸っぱりでも釣れますから
何と無く浅場のイメージでしたが
そんな深場にも居るんですね。
若しかしたら浅場より美味しいかも。^o^
残念ながらイカ焼きはやってませんでした。
7〜8年前に旦那さん亡くして今は一人暮らしらしく
取り敢えず店は何とかやってるって感じでした。
奥の駐車場にも行きましたがマグロ釣りの人達の車で満車状態。
その人達が帰りにイカ買ってくれるんでしょうね。
我々がそうだったように。^o^
予報があてにならん(*´Д`)
- いた
2025/10/06 (Mon) 10:02:35
昨日は9時頃から凪ぐはずでしたが、終始強い風ですた。
雨が降らなかっただけ良いですが、おろしたてのカッパのズボン、シイラに暴れられてフックが引っかかってしまって穴空きますた(*´Д`)
ゴム接着剤あるので補修しましょう。
あの揺れが続いたのでかなり疲れますた。
80mの底でカマスが掛かったのにはちょっとびっくり。
あんな深いところを泳ぐんですね。
掛かってくるメジは25センチくらいですが、良型のサバより引きます。
小さくてもマグロなんですね。
お隣さんは抜き上げようとしたメジにメータークラスのシイラが食いついてメジが一噛みでボロボロに^^;
ホント、酒田は釣れなくなりますた。
どうしちゃったんでしょうね??
マグロが増えすぎたのかしら??
イカは軒先で焼いていませんでしたか??
今年は
- ケンタロウ
2025/10/05 (Sun) 22:14:05
夏にイカが獲れなくて大変だったようですが
何とか頑張ってやってるようです。^o^
でも年は流石に聞きませんでしたが
息子さんが自分の3個下らしいので
もうかなり良い年ですね。(^◇^;)
状況悪い中のその釣果はお見事でした。^o^
初心者のお二人さんは洗礼を受けたわけですね。
それを乗り越え一人前のアングラーになって欲しいですな。
今日は午前中の竜飛から小泊までは良かったんですが
午後から雨に降られました。
でも場所によって降ったり止んだらだったので
まだ良かったし帰りの東北道もあまり降らずに
20時半前に予定を全部クリアして無事帰って来ました。
明日は有給取ってあるのでゆっくりやすみま〜す。(^^)
お〜、元気
- いた
2025/10/05 (Sun) 21:04:58
覚えていましたか!
凄い!
値段も50円しか上がってないのも凄い!
懐かしいですね~♪
味も思い出します。
今日は………
風強〜
船はドンドン流れますが潮が全然行ってない。
メジはバンバン掛かってきますが^^;
アマダイ 2匹
マダイ 1匹
ヒラメ 1匹
サバ 1匹
カマス 1匹
をお持ち帰り。
メジ、シイラ、レンコ、エソはリリースですが、レンコもエソも船中ほんの少しです。
とにかく当たりがない!
釣り上げた以外は3回当たりが有っただけです。
アマダイ船中5匹、マダイ2匹です。
渋かったけど食べる分は確保できたし、久々のアマダイは良型だったので結構満足。
初めての人が2名いて、片割れは船酔いでダウン^^;
可哀想に。
もう一人は特大エソとメジだけ。
懲りなければ良いのですが^^;
明日のこっちは曇り予報 - いた
2025/10/04 (Sat) 19:31:12
酒田は雨少々に出し風。
アカムツ中止でマダイアマダイ狙いに変更です。
釣れないだろうな^^;
明日は夕方以降は雨かもせれませんね。
いちじくは祈るしかないですね^^;
タイラバにはPGが - いた
2025/10/04 (Sat) 08:48:37
有利かと思われます。
あと、巻くのが軽くて楽。
重いジグを使うときはPG、速巻きするならHG、回収も速いですが巻くのが結構重い。
若いうちはパワーに物を言わせてHG、なんて思って買いました^^;
でも、じっくりゆっくり巻くタイラバにはやはりPGですね。
HGだとどうしてもテンポが速くなってしまいます。
ブリの時は巻く手も疲れますけど^^;
イチジク、いたずらされないと良いですね。
土があるとほじくり返したりしますから^^;