海と魚と太公望Ⅱ
知らない間に
- ケンタロウ
2025/09/11 (Thu) 12:44:24
止んでました。^^;
でも結構降りましたが釣果に影響無かったかな。
タチウオも季節限定で結構人気ありますからね。
居なくなる前に何とか調整しないと・・・σ(^◇^;)
雨
- いた
2025/09/11 (Thu) 04:51:10
止むかしら?
タチウオ、10/18大勢丸になりそうです。
こちらからおいら含めて3名います。
来月も埋まり始めてますね
時間無制限
- ケンタロウ
2025/09/10 (Wed) 23:03:36
に惹かれるんですよね。(^◇^;)
良い謳い文句です。^o^
多分メチャ混みでしょうな。
青魚は梅と相性良いですよね。
脂の乗ったサバも食べたいなぁ。(^^)
予報だとそこまで降らなさそうですが
windy外れますように。(^。^)
一房で
- いた
2025/09/10 (Wed) 18:57:54
満腹です^^;
糖度高いから。
サクランボも大して食べられませんでしたから。
でも、楽しそうです、が混みそうですね。
サバも梅いれると良いですよ♪
さて、明日は雨の中の釣りになりそうです。
ウェザーニュースは曇りですけど、windyはずっと雨(*´Д`)
イワシでは
- ケンタロウ
2025/09/10 (Wed) 16:51:30
梅入れるの聞いたことありますが
サンマにも合いそうですね。^o^
今度やってみようかな。(^-^)
マグロの規制もホント何とかならないもんですかね。
漁師も困ってるようですから規制緩めて欲しいですな。
ヒラメの寄生虫ははじめて聞きました。
寝かせて食べようと思ったらドロドロって
厄介な奴ですな。
この前テレビでやってたんですが高畠の
まほろば観光農園ってところで13〜15日
シャインマスカットの時間無制限食べ放題
を2200円でやってるようですね。
多分二房も食べれば元取れそうですけど
自分にとって二房はかなり大変かな。(^◇^;)
安い - いた
2025/09/10 (Wed) 14:38:10
ちょっと前ですが1尾398円で売っていました。
豊漁というだけあって安くなりましたね。
佃煮は良いですね。
梅と一緒にに漬けるのも好きです。
ネットニュースですが、酒田では釣れるスルメにマグロが食いついて漁にならないとか。
マグロ増えすぎなんでしょうな。
規制解除してくれないかしら?
それか、1か月一人1本、30キロ以下はリリースという縛りで良いから釣りはフリーにして欲しいなぁ。
徒長は多分土寄せで何とかなりますよね。と思っています(笑)
昨年だったかな?
ヒラメの寄生虫がありました。
ジェリーミートという現象。
捌いて密封して寝かせていたら、3日目で身がドロドロに。
臭みは一切ないのですが、食べられる状態じゃない。
調べたらジェリーミートという状態で寄生虫の仕業らしいです。
初めて見ました。
またまた雨から晴れ - いた
2025/09/10 (Wed) 09:56:52
野菜には良いですけど・・・草が・・・^^;
オクラと甘党美人が絶好調になっています。
緑ナスもみたら5~6本出てました。
でも、もう花が無いからそれで終わりかな?
調べてみると徒長は土寄せで何とかなりませんかね??
明日は浅野さんに付き合いでヒラメですが、雨予報・・・
嫌だなぁ・・・^^;
なんとか降らないで済んでくれないかしら。
結構な雨だとジグ交換するのも嫌になるからな。
前回から - ケンタロウ
2025/09/09 (Tue) 17:56:45
100均はやめてホームセンターで買った奴なんですがウチの畑に
大根は合わないんでしょうか。σ(^◇^;)
様子見ながら種何個か追加で蒔こうかな。^^;
今は重いジグでも結構種類ありますがあの頃はコモジグ全盛でした。
でも最近はあまり見かけませんがね。σ(^◇^;)
幸い今のところダツの被害はありませんが寄って来ると恐いですよね。
一度食べたことあるんですが小骨多くてあまり美味しく無かったな。(^^ゞ
こちらも午後からいい天気になりましたがその通り雑草がね~。
土が乾いてると庭の草を刈るの楽なんですが乾くの待ってると
ドンドン伸びちゃうしなぁ。(>o<)