海と魚と太公望Ⅱ
はんぺんの餌は
- ケンタロウ
2025/09/17 (Wed) 21:25:50
聞いたことありますが面白いですね。
他の魚ではんぺん餌は聞いたことないので
サヨリだけなんでしょうかね。
自分は昔女川でメバルの浮き釣りよくやりましたが
やはり電気ウキの消し込みが楽しかった。^o^
30年くらい前ですが今でも釣れるのかな?
なんかまたやりたくなっちゃいました。(^◇^;)
でもヘラブナも面白いって言いますが
実はやった事無いんです。σ(^_^;)
やったらハマりそうだなぁ。^^;
サヨリの刺身
- いた
2025/09/17 (Wed) 16:54:41
食べたいな。
千葉では寒くなるころに堤防や磯に群れで回ってきました。
はんぺんをストローで抜いて餌にしたな。
延べ竿で釣りましたが、サイトフィッシングで良型は引きも良く面白かった。
浮き釣りはやはり雨季の消込みが最高ですよね♪
ヘラブナのちょんちょんという動きも面白いし、海釣りでの一気に消し込むのも楽しいし♪
でも、これを始めたらまた道具が増える(*´Д`)
自粛ですな^^;
暑い時期には閖上、磯浜、相馬で良型キスを上げたことありますが、1匹ずつでした。
鰈狙いの投げ釣りにかかって来ましたから^^;
狙っては3匹しか釣ってませんけど。
おいらも来年の6~7月はこっちでキスやってみようかな。
6月後半に行った時は
- ケンタロウ
2025/09/17 (Wed) 16:42:57
数は少なかったんですが大きいので
20センチ近くありました。
時間もチョット遅かったんでタイミングさえ
良ければそれなりに釣れそうですから
来年また狙ってみます。^o^
クロダイの磯釣りは自分も本命釣ってまへん。(^^;;
震災前なので勿論真鯛はいませんでしたが
ウキが沈んだ時のドキドキ感がたまりませんね。^o^
サヨリは自分もほとんど釣ったことありませんが
釣ってみたいですね。(^-^)
釣り情報で見つけたらお知らせしますね。
透き通った
- いた
2025/09/17 (Wed) 14:18:32
可愛いキスですね。
20も釣れるならもっと早い時期なら良型が釣れるでしょうね。
来年の楽しみですな♪
そのピンギス、南蛮漬けというのもありますぞ(笑)
クロダイの磯釣りは千葉にいたころやりましたが、1匹も釣ってません<(`^´)>
カワハギや鯵は結構釣れましたけど(笑)
晩秋~冬にかけてやっていましたので真鯛の話は聞いたことないです。
夏でも千葉では真鯛の話は聞いたことなかったな。
こちらでサヨリを狙って釣ってみたいのですが、何時が良いのかな?
県南で6月頃釣ってる人を見たことありますし、秋に雲雀が浜で引っかかって釣れているのを見たことあるし、季節が分かりません^^;
船長としては
- いた
2025/09/17 (Wed) 10:13:42
釣れる方やりたいでしょうね。
でも、おいらとしては、欲しい魚をやりたい(笑)
ま、いないのであればやる意味はありませんけど^^;
真鯛も沿岸で産卵するので磯や漁港でも外洋に投げれれば釣れるかもしれませんね。
日本海では酒田でも鼠ヶ関でも夜に投げで狙ってる人いるし。
天気は最悪です。
風に大雨・・・
ま、疲れているから休もうかしら。
windy見るとこれから先梅雨みたいに降りそう・・・
若しかしたら
- ケンタロウ
2025/09/16 (Tue) 22:14:36
タチウオやってみたけどダメだったとか(^◇^;)
まぁ、穴子の方が安定してますから
折角行くのなら釣れる方って事かな。^o^
さてそうなるとタチウオはやはり追波でしょうか。
早めに予定立てないといけませんよね。σ(^_^;)
漁港の近くで産卵してるんでしょうから
船でチョット出るか黒鯛のように磯からでも
釣れるかもしれませんね。(^^)
彼岸の入りですが天気はどうなるんでしょ?
半端に荒れるより大荒れで中止の方がいいですよね。^^;
釣れるものに目移り - いた
2025/09/16 (Tue) 15:10:04
しているのかしら??
安定して釣れるものを狙いたいのかな?
真鯛も相当産卵してるんですね。
ナンボでも釣れるのは困りますが、食べる分あると良いかしら?
良いつまみになりますから。
20日、windyでは大雨予報からそこそこの雨予報に、でも風が出るような予報へ・・・コロコロ変わる予報、どうなるかしら??
この3日間でマヂ疲れますた。
中止になって欲しいコンディションです^^;
専門の - ケンタロウ
2025/09/16 (Tue) 13:17:12
業者でもその通りですからね。
来月の再度やり直し一発でいくと良いですね。
あのサイズならなんぼでも釣れそうな勢いでした。^^;
特に谷川が凄かった。
前に雄勝の水浜でも入れ食いに合いましたが
何でも釣れれば楽しいですけどね。σ(^◇^;)
黒潮大蛇行の影響なんですかね?
岩手はサバさえ来なけりゃそれなりに釣れるようですから
サバ来ないように祈りましょ。(*^▽^*)
八坂丸本気でタチウオ狙うと思ったら今度はアナゴだって。σ(^◇^;)
あまり当てになりませんな。(>o<)
アナゴは義兄のリクエストで27日志津川の健栄丸予約しました。
新規開拓いってきます。(^_^)
サーバーのことは - いた
2025/09/16 (Tue) 11:29:03
分かりません<(`^´)>
が、できなかったということで来月再度です(*´Д`)
休みがどんどん潰れます( ノД`)シクシク…
チャリコ、そのサイズで良いのです。
3枚にして酢〆。
美味しいですよ。
次回釣れたらお試しを♪
しかし、何故こんなに水温がころころ変わるのでしょうか?
風呂の沸かし直しじゃないんだから。
水道水も気温で激しく変化しますけど、海はね。