海と魚と太公望Ⅱ
置いとけば
- ケンタロウ
2025/10/08 (Wed) 17:11:16
もっと大きくなるんでしょうが焼き芋は
程々の方が食べやすいし焼きやすいですから
あのくらいがちょうど良いかな。^o^
それに大きくなりすぎると割れちゃったり
腐っちゃったりしますからね。
ウチのは紅はるかです。
本来1ヶ月くらい寝かせるんですが初物なので
一本大学芋にして食べて見ましたがまずまずでした。(^^)
残りは寝かせて焼き芋にしましょう。
でも三品種の食べ比べやって見たいですね。
場所があれば栽培して見たいですが今やったら
庭中サツマイモの葉っぱだらけになりそうです。(^◇^;)
台風22号はあの勢力ですからうねりくらいは
入ってくるかもしれませんね。
今日さんま買って来ましたが一匹162円で6匹買って来ました。
今年3回目ですが一番大きいかも。^o^
二匹は焼いて残りはサンマ寿司で頂きます。
青魚は酢で締めるのが大好きなもんで。(⌒-⌒; )
良い形ですね
- いた
2025/10/08 (Wed) 14:17:47
サツマイモは細長い方が美味しいらしいです。
おいらは10kg入りを1箱買いました。
シルクスイート、紅はるか、安納芋、3種の食べ比べ、なんていうものを。
隙間に小さいのをぎっちりと詰めてくれて、13~4キロ入っていました。
まだ熟成がなっていないよで、小さいのを焼き芋にしましたが味はどれも同じでした(笑)
2週間ほど塾生れると甘みが増すようですので、それまで封印。
米高いから夜はサツマイモ主食にします。
米よりいろんな栄養入っているしね♪
台風22号は関東や伊豆諸島で猛威を振るいそうですね。
伊豆諸島は波10m超えって・・・恐ろしい。
病院でも外でも、皆スマホ見てますね。
そんなに何を見ているの??って。
おいらは見るものないのでダウンロードした本見てますけど、それ以外使い道が無いのです^^;
単行本持ち歩くより楽なのがメリットかしら。
テレビのCM見ると
- ケンタロウ
2025/10/08 (Wed) 13:42:53
スマホでとんでもないこと出来るようですね。
若い人はそれに踊らされて・・・(^◇^;)
自分は絶対?大丈夫ですけどね。(^^)
酒田のガソリンこっちより10円は高いですよね。
輸送費でここまで変わるんですからビックリです。
40とか50L入れるなら宮城に来た方が油代掛けても
安いかもしれませんね。(^^;;
台風シーズンですからこれも突然出て
悪さしますから厄介ですよね。
22号は大丈夫そうですがその後
来ないことを祈りましょ。
今日はサツマイモの試し掘りしました。
一株だけでしたか良い感じだったので
残りは週末かな。^o^
全世界で
- いた
2025/10/08 (Wed) 08:34:44
スマホが最重要アイテムになっていますから困ったものです。
メーカーも機能を詰め込んでより良くしてやろうなんて思っているのでしょう。
ライトユーザーのことも考えて欲しいわ。
内陸だと輸送費も掛かりますからね。
ガソリンは顕著です。
塩釜は安いけど離れると少しずつ高くなって、山形はとんでもない値段に見えます^^;
先の予報が時間ごとに変わっていく。
18日は良くなったり悪くなったり。
直前まで検討付きません^^;
いつでも出られるよう準備はしますけど・・・
下手したら一切出ることなく年越しそうですね・・・
そうならないように祈るしかないのですが・・・
そうですよね
- ケンタロウ
2025/10/07 (Tue) 20:53:21
使う人がも少し選べる機種があると有り難いんですが
iPhoneは特に選択肢が少なくて・・・(^◇^;)
弘前は内陸だから?って事もあるんでしょうかね。
自分もソロソロまたさんま食べたくなりました。^o^
女川にまたさんま入ったらしいので元気いちばで
明日買ってこようかな、多分前より脂乗ってそうですから。(^^)
スマホなんて - いた
2025/10/07 (Tue) 16:13:23
ネット、連絡手段、通話、アプリ、これが使えれば十分なんです。
カメラもちょっとした記録程度なので高価なレンズも不要。
安くてシンプルなものが良いのですがそういう機種ってもうないんだろうな。
特大さんまが500円ですか。
特大でもちょっと高いな^^;
震災前のスルメのとき、サビキ出してさんまが1匹だけ釣れました。
脂なく細かったが刺身で食べました。
サッパリしたさんまだったことを覚えています。
出来れば堤防から釣れると良いのですけど^^;
TVでもさんま安く脂ノリノリなんて言っていますがおいらは未だに食べてないな。
自分のスマホ - ケンタロウ
2025/10/07 (Tue) 13:06:20
7年目でようやく買い換えましたがなんと進化してるんでしょ。(^^ゞ
素晴らしい機能が色々あるんでしょうけど使いこなせません。(>o<)
猫に小判状態ですな。^^;
日曜日に寄った弘前の道の駅でサンマ特大一匹500円。(@@;)
確かに大きかったんですが自分が140円で買ったサンマの1.5倍くらいかな。
でも発泡スチロールに残り2匹でした。σ(^◇^;)
サンマもその辺で簡単に釣れれば良いんですけどね。(笑)
今の高いスマホは - いた
2025/10/07 (Tue) 08:36:41
カメラに全力注いでいますからね。
あのサイスのレンズでF2.8を作っているなんて昔の一眼をいじっていたおいらにとっては脅威です^^;
でも、高くて買えませんなぁ。
iphonやグーグルピクセルの9proなんて20万以上もするし。
おいらはスマホにそれほどの金額を注ぐ気になりません(*´Д`)
おいらの冷凍庫も太刀魚が少し、ヤリイカが少しだけです。
アマダイかアカムツ補充したいわ~。
なるほど - ケンタロウ
2025/10/06 (Mon) 22:57:23
ゴーストという現象なんですね。
設定が悪いのかと思ったんですがレンズでしたか。
良いスマホだと出ないんでしょうね。(^◇^;)
アマダイだと5匹でも10匹でも問題ありませんけどね。
自分もソロソロ何でも良いから数欲しいです。(^^;;
今ストッカーの中はイチジクだらけなので
もう少し魚を入れとかないと・・・(^◇^;)
これはゴーストですね - いた
2025/10/06 (Mon) 20:55:47
月が2個。
レンズの反射でおこる現象です。
スマホはレンズが少ないから1個のゴーストですが、一眼レフのコーティングが少ない安いレンズは沢山出ますよ(笑)
魚は高タンパク低カロリーの理想食。
毎日でも良いのですがそれ程の確保は難しいし、釣った後の捌きも大変^^;
アマダイもう少し欲しかったけど来月以降、ブリが中止なら平潟で確保します。
向こうは好調なようですから。