海と魚と太公望Ⅱ

62080
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

やはりうねりが(^^;; - ケンタロウ

2025/09/28 (Sun) 01:13:00

近場はそうでも無いんですが少し沖に出ると結構なうねりがあり
竿の上げ下げで何とかかわせるんですがその後遺症か食いが悪い。
そしてサイズも小〜中型まででキープ6本とリリース1本でした。
来月何処かでリベンジやらねば。(⌒-⌒; )
でも船長は気さくで話しやすい温厚な人でした。

ありがとうございますm(_ _)m - いた

2025/09/27 (Sat) 17:13:35

到着、楽しみにしてます♪
柔らかくして冷凍するのが大好き♪

こちらは良い天気ですが日本海はね………
来週の予報も悪いまま。

さて、アナゴはどうでしょう?

- ケンタロウ

2025/09/27 (Sat) 13:59:34

明日の19時〜21時着のヤマト便で送りました。
今日焼酎に漬けたばかりなので食べられるのは
早くて月曜日かな。
少し熟してるのもあるんでそれらから食べて下さい。
月曜日以降は袋から出して冷蔵庫で保管が良いと思います。^o^

基本 - ケンタロウ

2025/09/26 (Fri) 23:09:41

小突くのであまり長いと使い辛いですから
せめて180くらいですかね。
ヒラメ用の240もありますがこれは
長すぎるし柔らかすぎて多分小突けないでしょう。^^;

情報見るとまだ上がってるようですから
まだ期待は持てますね。^o^

カツオも今の時期だと戻りガツオで
脂乗ってそうですな。
一度は自分で釣って食べたいですけどね。(^-^)

今年は結構宮城で釣りしてますが
でも仙台湾には行きませんね。(^◇^;)
マガレイも少し気にはなってますが
優先順位低いんですよね〜。(^^;;

上下が激しそう - いた

2025/09/26 (Fri) 17:01:23

竿をちょっと長め?ってアナゴで長い竿ないですよね^^;
まずは出船するようですから頑張ってください。

10/18の大勢丸、残り1名となりました。
その日まで太刀魚がいてくれれば良いのですが・・・^^;

小さいながらもカツオが今年も釣れているようです。
でも、行く時間がありません(*´Д`)

岩手も平潟も強い西風が吹くと中止ですからね・・・
仙台湾は安定して出船できるだろうけど、釣りたいものがない(*´Д`)

様子見ながら - ケンタロウ

2025/09/26 (Fri) 16:31:58

ヤリは来月後半もありかなと思ってます。
となるとやはり平日でしょうかね。
兎に角釣れるとき一度釣っておきたいんで・・・σ(^◇^;)

今年の寒ブリも天気がその通りなら例年通りって事になっちゃうかな。(>o<)
となると当然ヤリもってことでしょうか。^^;

台風のうねりだと結構大きいかも知れませんね。
であれば知らないうちに船が持ち上げられ仕掛けが浮いちゃうから
オモリを少し重くしようかな。
さっき船頭さんから連絡があり明日は17時半出船ということでした。
どんな釣りをさせてもらえるか楽しみです。(^_^)

不安・・・ - いた

2025/09/26 (Fri) 15:11:06

やりが早く入って来ています。
そうなると・・・
以前は11月後半に大型連発してた年もありましたよね。
今年も早くなったりして。
11月後半に一度予定してみようかな??
木曜に休み入れておけば・・・なんとかなるかな?と。
日本海ダメなら平日岩手なんて。
上りが早いから何とかなるし。

今年になって今日まで日本海は天候に泣かされていますね。
ひょっとしたら冬は一切出られないかもしれませんなぁ・・・

沖の台風のうねりですね。
大型船なら物ともしないかもせれませんが、小型ではうんと揺れるかしら?
黒ひげは早々に中止宣言出てるし。
下手したら年内の釣りは殆どダメになるかも??
平潟を考えねば。

判断基準は - ケンタロウ

2025/09/26 (Fri) 14:11:39

匂いかもしれませんね。
ハクビシンは真っ暗な中、上の方にある熟したイチジクも分かりますから
奴らの感覚には困ったものです。σ(^◇^;)

志津川は東に向かって開いてますからうねりが入りやすいです。
船が船外機のようなのでそうなるとチョットキツいかな?
その場合柔らかめの竿がいいんでしょうが適当なのがありません。(^^ゞ
まぁ何時ものスタイルで頑張ってみます。(*^▽^*)

まだ一週間以上ありますからまた変わるのを待ちましょう。(^_^)

岩手ではぼちぼちヤリイカが見えてきたようですね。
この分だと例年通り楽しめるかな。(*^ー゜)

おそらく - いた

2025/09/26 (Fri) 13:15:13

人気出なかったんでしょう^^;

虫や動物たちはどうやって甘い、渋いを見分けるのでしょ???
匂い??
人間と違って感覚が鋭いからな。

明日の夜はどうかしら??。
日中よりは落ちそうですけど・・・

10/5は絶好の予報だったのに、11時の予報から大荒れに変わりますた(*´Д`)
当分釣りはお預けになりそうです( ;∀;)

明日は雨降らなければオクラを潰して蕾菜用に耕しておきますかね。

失敗作 - ケンタロウ

2025/09/26 (Fri) 11:36:38

だったんでしょうかね掛け合わせ。σ(^◇^;)
出来た当時は物珍しさもあったでしょうが
やはり問題は味ですからね。(^_^)

熟して甘くなるまで待ってると今度は鳥が来ます。
鳥よけのテグスを昨年より手を抜いたら熟しかけてたのを
食べられますた。(>o<)
ただ幸いなことにハクビシンの被害がないので助かってますが
やはり奴らも渋いのは分かってるようですな。(*^▽^*)

自分は明日義兄と志津川の健栄丸でアナゴですが
湾内なので多分大丈夫かな?


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.