海と魚と太公望Ⅱ

62407
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

柿は - ケンタロウ

2025/09/28 (Sun) 21:56:44

今日で全部収穫しました。
昨日収穫した時まだチョット青いかなと思って
残しておいたのを夕方見たら丁度採りごろで
中には熟してるのもありびっくり。(^^;;
トータルで今年は152個で昨年の約1/3。
でも食べるには十分ですけどね。^o^

ほうれん草は発芽率悪いですが成長も
それ程良く無いんですかね?
これから涼しくなりますから
それに期待しましょう。(^^)

- いた

2025/09/28 (Sun) 20:08:49

届きました♪
ありがとうございますm(_ _)m
明日以降順に食べていきます♪

ほうれん草、小松菜と同じ土なんですけど育ち方が全然違う……
小松菜は絶好調なのに。
何故でしょうね?

荒れて - ケンタロウ

2025/09/28 (Sun) 19:41:09

濁ってると日中かなりアナゴ釣れるそうです。
だから昨日や今日は日中が狙い目だったかも。(^^;;
あっ、日中餌食べたら夜にはお腹一杯になっちゃって
だから釣れなかったのかも。(^◇^;)

肥料は何でも入れれば良いわけじゃ無いですよね。
チッソはその通り葉っぱを大きくさせますから
実を採る野菜には気をつけた方がいいですね。

ウチのホウレンソウは今まで何度か収穫してますが
店で売ってるような大きさになりません。
チッソが足りないんでしょうか?
様子見ながらチョットづつ足してみようかな。^o^

寒さに弱い - いた

2025/09/28 (Sun) 15:53:09

らしいです@プチヴェール
で、寒冷地用に改良したものが出ているようですが流石に今あの大きさではね^^;

仕掛けに藻が掛かるということは結構荒れたんですね。
ゴミだらけでは釣りにならんですな。
かえって今日の昼間の方が釣れたりして^^;

鶏糞はあまり臭わないから良いですが、チッソが多いようですからトマトやる場所には使わないようにしています。
弦ボケして太い幹にデカい葉が生い茂ったことありました(笑)
小松菜もえらくデカい葉になりましたし。

ホウレンソウは蒔くのちょっと遅かったかしら?
それともこれから出てくるかな?
待つしかないのですが、出なかったら今出ている6本を大事に育て、ナムルにします(笑)

うねりを交わし - ケンタロウ

2025/09/28 (Sun) 13:59:56

ホテル観洋前の浅場にも行ったんですが
ここは濁りが激しく切れた藻が仕掛けに
絡み釣りになりません。(⌒-⌒; )
結構あちこち移動しながらの拾い釣りでした。^^;

やはり植物は逞しいですね。
せっかく出た脇芽上手く伸びて収穫まで
持っていけると良いですね。(^。^)
でもこの時期に本葉3枚程度では来春の
収穫になりそうですよね。

豚糞は使ったことありませんが臭いが
キツイって言いますよね。
でも完熟させれば臭いも軽減するのかな?
あっ鶏糞無かったんだ、買って来ねば。^o^

ウチのホウレンソウは種蒔き後2週間でこんな感じです。
今回の撒き方はプランターに培養土を入れ巻き溝を
少し深めに掘ってその溝に種蒔き培土を入れそこに
種を蒔いてみました。
たまたまこれで発芽しましたがそのおかげかどうかは???
今度蒔く時は種蒔き培土有無でテストして見ます。(^^)

予報通りのうねり - いた

2025/09/28 (Sun) 08:49:06

だったのですね。
酔わなくて何より(笑)
まず食べる分は何とかキープですね。

昨日はコルクマットの残りの張替え(半分程度)をしました。
見違えるような見た目(笑)
でも、早速ルルが爪砥いでいますけど^^;

コメリに行ったら、何となく見たことあるような?苗が。
まだ本葉が3枚程度しか出ていない小さいプチヴェールの苗が258円で並んでいました。
この時期にあの大きさで育つのかしら??
おいらの成長線食われたプチヴェールは脇芽がグングン伸びています。
しかも7~8本も。
これを全部伸ばしたら栄養不足でまともなプチヴェールは成らない?と思って脇芽も2本にしてみました。
さて、どうなることか??
収穫まで行けるかしら?

今年は増え放題だった女峰も水不足か半分枯れました。
女峰だけでは物足りないので、枯れた部分に別の品種のイチゴを。
濃い甘?とか書いてあったかな?
一つ買ってみました。
で、ついでに豚糞を買ってみましたが、臭いのなんのって^^;
開封し山積みにしておきましたが今朝も臭かった^^;
完全発酵が終わるまで臭うかな?

あと、発芽し放題の春菊を間引き。
ホウレンソウはかなりの数蒔いたけど、6本しか発芽していません。
もう少し待てば出てくるかしら?

やはりうねりが(^^;; - ケンタロウ

2025/09/28 (Sun) 01:13:00

近場はそうでも無いんですが少し沖に出ると結構なうねりがあり
竿の上げ下げで何とかかわせるんですがその後遺症か食いが悪い。
そしてサイズも小〜中型まででキープ6本とリリース1本でした。
来月何処かでリベンジやらねば。(⌒-⌒; )
でも船長は気さくで話しやすい温厚な人でした。

ありがとうございますm(_ _)m - いた

2025/09/27 (Sat) 17:13:35

到着、楽しみにしてます♪
柔らかくして冷凍するのが大好き♪

こちらは良い天気ですが日本海はね………
来週の予報も悪いまま。

さて、アナゴはどうでしょう?

- ケンタロウ

2025/09/27 (Sat) 13:59:34

明日の19時〜21時着のヤマト便で送りました。
今日焼酎に漬けたばかりなので食べられるのは
早くて月曜日かな。
少し熟してるのもあるんでそれらから食べて下さい。
月曜日以降は袋から出して冷蔵庫で保管が良いと思います。^o^

基本 - ケンタロウ

2025/09/26 (Fri) 23:09:41

小突くのであまり長いと使い辛いですから
せめて180くらいですかね。
ヒラメ用の240もありますがこれは
長すぎるし柔らかすぎて多分小突けないでしょう。^^;

情報見るとまだ上がってるようですから
まだ期待は持てますね。^o^

カツオも今の時期だと戻りガツオで
脂乗ってそうですな。
一度は自分で釣って食べたいですけどね。(^-^)

今年は結構宮城で釣りしてますが
でも仙台湾には行きませんね。(^◇^;)
マガレイも少し気にはなってますが
優先順位低いんですよね〜。(^^;;


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.